忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Raspbian MySQLが起動しない

これは備忘録です。
時間を見つけて編集します<(_ _)>


だいぶ前に購入してほこりをかぶっていたRaspberry Pi。
Wordpressを使うため、サーバーを作る必要があったのだが、
目の前に良いものが転がってるやん\(^_^)/

と、軽い気持ちでRasbianに必要なものをインストールして
サーバーを構築していた。

・・・


ところが、

なぜかMySQLのインストールがエラーになった。
Google先生を通して先人たちの知恵を借りるが解決せず(T-T)

このとき試したのは、

①手動でサービスを起動

 → ERROR 2002 (HY000): Can't connect to local MySQL server through socket
   '/var/run/mysqld/mysqld.sock' (2)
  ディレクトリを確認したら、ファイルがありませんでした。

②mysqld.sockを作成してサービスを起動
 → 
ERROR 2002 (HY000): Can't connect to local MySQL server through socket 
   '/var/run/mysqld/mysqld.sock' (111)
 先人の記録を頼りに、touchでファイルを作成し、chownで所有者の変更。
 結局解決しなかったので詳細は省きますが、mysqld.sockだけでなく、mysqld.pid
 も存在しないことが判明。

③my.cnfを編集して、mysqld.sockの保存先ディレクトリ、権限を変更
 → 上記①、②の状態で、解決せず。

④mysqlの再インストール
 → 解決せず

⑤はじめからやり直し
 raspbianの再インストールからサーバー構築をやり直したが、解決せず。

⑥mysqld_safeを実行
 ダメ元でやってみたら、すんなり起動。
 ディレクトリを確認したら、mysqld.sock、mysqld.pidが作成されていた。
 これでいけるんじゃね?
 てな訳で、念のため再起動。
 無事に起動したことを確認して完了。

めでたしめでたし\(^_^)/


(^_^;
本来なら、しっかりと原因を調査しておくべきなんでしょうけど、
個人のテストサーバーだし、良いよね(^^;)


さんざん調べて、何時間もかけて、行き着いた答えが
mysqld_safeを実行

釈然としないが、解決したから良しとしよう。

拍手[0回]

PR